_YK12045

livereport

【UKP OFFICIAL LIVE REPORT】UKFC on the Road 2017《FRONTIER STAGE》@新木場STUDIO COAST

BIGMAMA

_AZB3755_M

 

まずはDJ片平実(getting better)が開場中にプレイしたFRONTIER STAGE、今年のライブ・アクトのトップを飾るのは、10月15日に初の日本武道館ワンマンを控えたBIGMAMA。
SEで登場すると「ダイヤモンドリング」からスタート。オーディエンスは、いきなり「ワンマン? これ」と言いたくなるほどの熱狂で迎える。このバンドの出番になると毎年そう思っている気もする。

続く「ヒーローインタビュー」では、金井政人と柿沼広也によるギターのかけ合いのようなツイン・ボーカルに応え、フロアから盛大に腕が突き上げられる。「春は風のように」では東出真緒のエモーショナルなバイオリンと金井のアコースティック・ギターが、美しいコントラストを描いていく。

「早起きして来てくれたんでしょ? 雨の中ずぶ濡れで来てくれたんでしょ?」という金井のお礼の言葉をはさんで、柿沼のいかついリフが響き、往年のハードロックのような重たくソリッドな「ファビュラ・フィビュラ」へ。金井はギターを置いてハンドマイクになっている。そして、長年このバンドのライブにおけるキラーチューンたり得ている「荒狂曲“シンセカイ”」。フロアが、この日二度目の沸点を迎える。

曲間を空けずにリアドがジャングル・ビートを叩き始め、「もっと自由に、もっと好き勝手遊んでくれていいんだぜ!」と金井が叫び、「BLINKSTONEの真実を」に……と、なんだか展開が早い早い、息つくヒマもない。しかし、バンドは必死の形相、という感じではない。全力でつっ走っていながら、どこか余裕も感じさせるステージング。一昨年よりも、去年よりも、バンドの持っているスケール感そのものが大きくなっているからだと思う。

「たった3秒あれば僕達は未来を変えて行ける」と、金井があの印象的なラインを独唱し始める。「神様も言う通りに」だ。間奏で金井、「過去を変えることはできないけど、僕たちは未来を変えることができるんです」と告げ、「たった3秒あれば僕達は」と歌いかけるとフロアから「未来を変えて行ける」と返ってくるという、幸福な光景が広がった。
ラストは今日もっとも、というかこのバンドの楽曲でもっともかもしれないくらいに、とにかくエモく熱い「MUTOPIA」でシメ。

歌う前に、金井が「短い時間ですがありがとうございました! 最後まで自分のペースで楽しんでいってください!」と叫んでいた。曲間ほぼなし・MCも最小限でひたすら楽曲を連射していくような、きわめて体感時間の短い、濃厚なステージだった。

 

【SET LIST】
01. ダイヤモンドリング
02. ヒーローインタビュー
03. 春は風のように
04. ファビュラ・フィビュラ
05. 荒狂曲 “シンセカイ”
06. BLINKSTONEの真実を
07. 神様も言う通りに
08. MUTOPIA

 

_AZE3356_M
[text:兵庫慎司/photo:高田梓]

 

▽BIGMAMA official site:http://bigmama-web.com/

 

04 Limited Sazabys

_AZE3826_M
今年の「UK.PROJECT外からのゲスト・バンド」として最初に登場したのは04 Limited Sazabys。4人、ステージに現れてもすぐに楽器は持たず、しばしの間SEの「1985」(BOWLING FOR SOUP)に合わせてオーディエンスにハンドクラッブを求め、場をあっためてから持ち場について、「Warp」でロケット・スタート。オーディエンス、即座に反応、完全にホーム、ゲスト感ゼロ。

回るミラーボールの下「UKFC!」のかけ声が響いた「drops」を経て、ボーカル&ベースのGEN、「初めましての人も多いと思うんで、今日はみなさんが知っていそうな曲をやろうと思うんですが、やっていいですか?」と始めたのは[Alexandros]の「ワタリドリ」。大歓声が上がるもイントロだけで終了、GEN「俺と洋平さんの身長差を考えろ!」。で、「Chicken race」が始まった、イントロで「ワタリドリ」と同じくらい、いや、それ以上にフロアが湧いた。

「我々はUK.PROJECTでもなんでもないけど、呼んでもらえたので、来ちゃった」「去年は僕ひとりでBIGMAMAのゲストで出してもらったんだけど、今年はバンドで呼んでもらえてうれしいです」とGEN。
「僕たちはゲストとして呼ばれたんで、草木の一本も残らないぐらい荒らし回って帰ろうと思います!」と、超ファストな「monolith」、そして「fiction」、さらに「escape」と、たたみかけていく。

「コースト、気持ちいいですね。全国いろんなライブハウスでやってますけど、コーストの音がいちばん気持ちいいんじゃないかってくらい好きです」。BIGMAMAとここスタジオコーストでコラボした、TOTALFATとも対バンした、UKFCがツアーで名古屋に来た時遊びに行って打ち上げで朝まで飲んだ、その帰り際にTOTALFATのShunが「フォーリミ、UKだったらよかったのに」と言ってくれてうれしかった──という話から、「誰にも相手にされてなかった頃から、かわいがってくれてたのでこうして呼んでもらえて本当にうれしいです」と感謝の意を示す。

「ありがとうとさようならをこめて、『Terminal』を歌わせてください!」。力強いメロディがコーストを満たしたあとは、「みなさんの未来に光が射しますように!」という言葉からの「swim」でシメ。肩車でハンドクラップからのクラウドサーフで、フロアはこの熱い熱い曲に応じていた。

 

【SET LIST】
01. Warp
02. drops
03. Chicken race
04. monolith
05. fiction
06. escape
07. Terminal
08. swim

 

_AZB3881_M
[text:兵庫慎司/photo:高田梓]

 

▽04 Limited Sazabys official site:http://www.04limitedsazabys.com/

 

TOTALFAT

313A3856

 

次のアクトは、4/26にリリースしたニュー・アルバム『FAT』をひっさげて全国(+台湾)縦断爆撃ツアー中、夏はインターバルを置いて各地のフェスを転戦中のTOTALFAT。

「新木場ー! やってまいりました、お祭り隊長TOTALFATです! 楽しむ準備はいいですかー!」と、Jose(Vocal&Left-Guitar)、まず絶叫。そして「何を始める? ♪夏の始まりー」と「夏のトカゲ」をオーディエンスに歌いかける。「♪君と 今拍手した君と……(オーディエンス、大拍手)おお、全員か! ♪じゃあここにいる全員と交わり――― 始めましょー!」。たちまちでっかいサークルモッシュがふたつフロアに出現。間奏の音頭部分では、Joseのアオリでタオルが回る回る。

鉄板のパーティ・チューン「PARTY PARTY」では声の限りに「PARTY! PARTY!」と絶叫させ、レゲエなイントロダクションからの「Delight!」ではハンドマイクのJoseとShun(Vo/Ba)のツイン・ボーカルでフロアをひっぱり、そのままの勢いで「Revenge of Underdogs」へ。曲間なし、気を抜く隙なし、どんどんコーストの温度が上がっていく。

「今日はねえ、自分を抑えずに、楽しんだ人がいちばんかっこいい日になるんだぜ!」と一発アオリを入れてからShun「UKFCから家族をふたり呼び込みたいと思います!」と、BIGMAMAの金井&真緒が登場。「Leave your umbrella」のシンガロングをくり返してから「晴天」になだれ込む。
ハンドマイクで動き回りながら歌う金井と、曲のどの部分にも絶妙にバイオリンの調べを絡ませていく真緒のパフォーマンスをみんな満喫、と思ったら、曲が終わってふたりが去るや否や「もうひとり紹介していいか!」と、04 Limited SazabysのGEN (Vocal&Bass)がオンステージ。
TOTALFAT屈指の超高速チューン「Good Fight & Promise You」で、ステージの上も下もまたピークに導かれる。駆け抜けるように歌い終えたGEN、去り際に「ありがとう!」と叫びつつShunとハイタッチしようとするも、「Shunさんヌルヌル全然ハイタッチできん!(笑)」。尋常じゃない汗のかき方だったようです。

バンド4人に戻り、「ここにいるみんな家族だと思ってんだ! 飛べ!」と、「ONE FOR THE DREAMS」で壮絶なジャンプの嵐とでっかいシンガロングを巻き起こし、そのオーディエンスの歌いっぷりに「すげえなあ! やべえ、俺もっとみんなと歌いたい! 今日イチでかい声で歌ってくれる?」と求めて始まったラスト・チューンは「Place to Try」。「Forever 君はひとりじゃない」の大きなリフレインが、何度も何度もFRONTER STAGEに響きわたった。

 

【SET LIST】
01. 夏のトカゲ
02. PARTY PARTY
03. Delight!!
04. 晴天(feat. BIGMAMA 金井政人、東出真緒)
05. Good Fight & Promise You(feat. 04 Limited Sazabys GEN)
06. ONE FOR THE DREAMS
07. Place to Try

 

313A3722
[text:兵庫慎司/photo:ヤマダマサヒロ]

 

▽TOTALFAT official site:http://totalfat.net/

 

NICO Touches the Walls

_AZB4315_M

 

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017のGRASS STAGEの 5日後に『UKFC』のステージに立ったゲスト・バンドはNICO Touches the Walls。NICOのアルバムの音源の共同プロデューサーである浅野尚志がサポートで加わり、曲によってバイオリン弾いたり鍵盤弾いたりする、ここ最近のNICOのデフォルトの布陣。

1曲目は、その浅野尚志がバイオリンを弾きまくる「THE BUNGY」。バイオリンだけでなく、他の楽器のアレンジや、それこそ光村龍哉(Vocal&Guitar)や対馬祥太郎(Drums)の衣装まで含めてそうだが、80~90年代のアイリッシュ・トラッドを取り入れたロック・バンドに通底するものを感じさせる今のNICO。高揚感に満ちたその音でフロアの温度をじわじわ上げていき、次にキラー・チューン「手をたたけ」を持ってきて曲が始まると同時にオーディエンスを弾けさせる。歌詞どおりAメロからみんな手をたたきまくる、すごいボリュームのハンドクラップ音がコーストに響く。

続く「夏の大三角形」では、曲終わりで対馬だけがプレイをやめず、メンバーみんなスティックとか持って全員でドラムセットをしばき倒すというパフォーマンスにフロア、大いに涌く。あ、光村はドラムはなくてカウベルを叩いていました。

次は大きなタイム感と大きなメロディを持つ「マシ・マシ」。1コーラス目は光村の歌以外に楽器は彼のアコギとドラムだけ、他のメンバーはハンドクラップしながらコーラスをつけ、2コーラス目から楽器をさっと持って弾き始めるという構成。と思ったら、次は重たくてサイケなロックンロール・チューン「MOROHA IROHA」、間奏では光村がサイレンを鳴り響かせる。というふうに曲ごとのバリエーションが大きい、振れ幅がでかい、それが楽しい、とにかく。

浅野尚志のバイオリンが大活躍するアイリッシュ・トラッド色豊かな(ワンダー・スタッフやポーグスを思い出しました)「天地ガエシ」がラスト・チューン。ワルツになったり3拍子になったり倍になったり、リズムが激しくきりかわるたびに高揚感が天井知らずになっていく、ステージの上も下も。最後はギター・ソロとバイオリン・ソロが入り乱れ、テンポが超速になってカオス状態で終了。

曲間もMCもほぼなしで、あったのは次々と放たれる楽曲だけ。それがとてつもなく豊かな、まさに「自在」という言葉がぴったりな演奏と歌を届ける、圧倒的なステージだった。

 

【SET LIST】
01. THE BUNGY
02. 手をたたけ
03. 夏の大三角形
04. マシ・マシ
05. MOROHA IROHA
06. 天地ガエシ

 

_AZD8081_M
[text:兵庫慎司/photo:高田梓]

 

▽NICO Touches the Walls official site:http://nico-m.com/mob/index.php?site=NICO&ima=0940

 

[Alexandros]

_YK37909

 

開演前から怖いくらいの期待感でパンパン、ほんともう「期待」という字が立体になって空中に漂っているような、そんな異様な空気がフロアを満たしている。去年を除いて『UKFC』に毎年出ているのを観てきた身からすると不思議に感じるが、そのほんの2年でバンドを取り巻く状況が劇的に変わって、こんな至近距離でライブを観れる機会などまずない、そんな存在になっていることを考えると充分に納得がいきます。

さて、登場した[Alexandros]、そんなフロアに「ワタリドリ」を投入、オーディエンス歓喜の声! ……と思ったらイントロでやめて、「Kill Me If You Can」に突入。最近おなじみの、同期あり/ダンス・ビート/川上洋平ハンドマイクのバージョンのこの曲でフロアは興奮で大爆発。

そこからも、川上洋平がギターを持ったり、キーボードが加わったりしながら「Stimulator」「Kaiju」とライブ鉄板曲を連打していく。川上洋平の歌も一挙手一投足も表情もすさまじいテンションだが、そのテンションに足下をからめ取られず、一方で、自身とオーディエンスの興奮を巧みにコントロールし、それがきれいに燃焼し続ける方向に導いているように感じる。って気のせいかもしれないが、そんなことを観ながら思った。

「僕は何を言いたくて この街に居座ってんだろう / 僕は何を言いたくて この場所を選んだのだろう?」という内省的なラインをものすごくエモーショナルにぶっ放す「city」では、そのサビでオーディエンスの拳が一斉に上がった。上ではなくて斜め上前方にバッ!と突き上げられる感じ。すごいエネルギー。

「もっと遠くへ行きたいか新木場ー!」という叫びから、ここで本当に「ワタリドリ」!……と思ったら、またイントロのリフだけで終わって「Kick&Spin」。ハンドマイクで座り込んで歌い始める川上洋平を、オーディエンスのシンガロングが包みこむ。後半の「笑われたなら 笑い返せば良い そんな事を『君』は教えてくれた」のところの大合唱、特にすごかった。女の子の声が、もう悲鳴のように響いていた。

「2年ぶりの出演です」「『UKFC』、7回目です。ここまで続けることができましたね、それもこれも(オーディエンスの)みなさんのおかげです」「なんか悔しい、みっちゃん(NICO光村)とかすげえ歌うまいし。サウンドチェックの時に横で見てて、茶化そうと思ったんだけど普通に聴き惚れちゃいました」「(新人オーディションで勝って、この日の最初に出演したaintに関して)いいですね、後輩ができて。いじめられるから(笑)」というようなユーモア・センスあふれるMCをはさんで、最後に「みなさんにプレゼント持ってきました。これは配信されません(この日の模様はAbema TVで 生配信されていた)。ここにいるみなさんへのプレゼントです!」と新曲を披露。新曲なのに曲後半では川上洋平に導かれて大合唱が巻き起こった。

予定されていた曲が終わり、川上洋平、ひとりだけでアコギで「ワタリドリ」のサビをオーディエンスに追加プレゼントしてからステージを下りた。

 

【SET LIST】
01. Kill Me If You Can
02. Stimulator
03. Kaiju
04. city
05. Kick&Spin
06. 新曲

 

_YK10854
[text:兵庫慎司/photo:河本悠貴]

 

▽[Alexandros] official site:https://alexandros.jp/

 

POLYSICS

_DSC4272

 

トリを飾るのは今年結成20周年、本日の出演者の中ではUK.PROJECT最古参のPOLYSICS。

出てきてSEに合わせて、しばしバンザイしたり拳を上げたりお客さんあおったりしてから、楽器持ってSEにそのまんまのっかっていく感じで演奏スタート。しばしインストやって、終わってから「トイス! トイス!こんばんは、POLYSICSでぇーす!」とハヤシヒロユキ(Vocal&Guitar)があいさつ、本編に突入──つまり、まったくもっていつもどおりのオープニングだったのだが、その突入した「SUN ELECTRIC」で「あれ?」となった、聴いていて。「Let’s ダバダバ」「Digital Coffee」「Funny Attitude」と曲間なしで矢継ぎ早プレイされていく曲、進めば進むほどその「あれ?」はどんどん大きくなる。
異様によかったのだ、この日のPOLYSICSは。僕はその20年の歴史のうち18年くらいはライブを観続けている者だし、この4日前にもROCK IN JAPAN FESTIVALでポリのステージを観たばかりだったのだが、あきらかに普段と違う。3人のアンサンブル、同期との噛み合い方、それぞれの楽器の出音──すべてが完璧、もう本当に音が鋼のようだった。圧倒された。ハヤシ、「Let’s ダバダバ」のお客さんにマイク向けて歌わせるとこで「黄色! そこの黄色!」と叫んだり、「Funny Attitude」のあとのMCでテレビカメラに向かって「AbemaTVをご覧の皆様! トイス! トイス! アベマァー!!」と間寛平トーンで絶叫したりして笑いもとっていたんだけど、そっちよりも音のかっこよさ、曲のかっこよさ、POLYSICSというバンドそのもののかっこよさに、ひたすら痺れました。

「次はあんまりやらない曲! この曲をUK.PROJECTに捧げます」と「MAKING SENSE」で後半スタート、雷のような音で「Young OH! OH!」「シーラカンス イズ アンドロイド」とたたみかけ、さらに客の理性をふっ飛ばしていくポリ。続く「URGE ON!!」ではハヤシがフロアに乱入、ラストは「Shout Aloud!」でまた爆音を響かせてシメ。「URGE ON!!」でフロアから戻ってきたハヤシくん、バイザーなくしていました。

アンコールで「Baby BIAS」「Electric Surfin’ Go Go」、そして「Buggie Technica」と3曲も追加。1日ここにいて疲れ果てているはずのオーディエンスをなんでそこまで踊らせられる? ていうか、みんななんでそこまで踊れる? と問いたくなる熱でコーストを包み、ポリはライブを終えた。

去り際にハヤシ、「トイス!」をマイクありで10回、なしで5回コールしてから、マイクなしで「おやすみー!」と絶叫した。

 

【SET LIST】
01. Introduction!
02. SUN ELECTRIC
03. Let’s ダバダバ
04. Digital Coffee
05. Funny Attitude
06. MAKING SENSE
07. Young OH! OH!
08. シーラカンス イズ アンドロイド
09. Tune Up!
010. URGE ON!!
011. Shout Aloud!

EN1. Baby BIAS
EN2. Electric Surfin’ Go Go
EN3. Buggie Technica

 

_YK38418
[text:兵庫慎司/photo:河本悠貴]

 

▽POLYSICS official site:http://www.polysics.com/

 

というわけで全アクト終了。インディー・レーベル/マネージメント、UK.PROJECTのアーティスト大集合の夏イベントは、無事に終了した。

2デイズの年があったり、3デイズの年があったり、3バンドくらいで対バン・ツアー形式で行ったりと、毎年形を変えながら、でも(東京は)新木場スタジオコーストで、複数ステージで、というところは変わらずに、今年で7回目。

かつては自分たちのワンマンよりも、でかいハコとして普通に出ていた[Alexandros]が「この規模のイベントに出ること自体が大事件」みたいなモンスター・バンドへと成長していたり、the telephonesの石毛&ノブと長島涼平が今年は別のバンドで出ていたり(しかも涼平はゲスト・バンド、フレンズでの参加)、POLYSICSがすっかり最年長の域に達していたりと、時の流れや、それによるいろいろな変化を感じる瞬間もままありますが、逆にそれでも変わらぬ「バラバラ」「いつもカオス」「ポリみたいな異端が、ここではどまんなか」な、言わば「ストレンジなレーベルのストレンジなイベント」という軸はブレないまま続いている、というのは、とても素敵なことだと思う。設立30年の老舗なのに。

あともうひとつ、お盆とはいえ平日の昼から、という、どうかしてる開催のしかたを貫いていることと、それでいて毎年ほぼソールドアウトしている、お客さんが集まっているという事実も、素敵だと思います。来年も楽しみにしています(ってあるのかどうか知らないけど、勝手に期待しています)。

[FRONTIER STAGE text:兵庫慎司]

 

 

▶︎UKFC on the Road 2016《FUTURE STAGE》ライブレポート

▶︎UKFC on the Road 2016《GATE STAGE》ライブレポート

  • UKPHP_バナー
  • アートボード 1@3x-100
  • アートボード 1@2x-100
  • デモ音源募集
  • banner-ukp-newsletter
  • 代沢まつりアイコン
  • CLUB Que SHIMOKITAZAWA
  • 下北沢発。新しい音楽、見つけよう。Majix
  • 風知空知
  • 1000x275_8